古代から愛されてきた『アメジスト』の特徴は?

Rating: 平均:2 総合:2
ameict

2月の誕生石として有名なアメジストは綺麗なむらさき色が特徴的ですよね。しかしなかなかその歴史や逸話を聞くことはないですよね。そこで今回は、そんなアメジストの歴史をご紹介いたします。

アメジストとは?

gd2435-m-01-dl
まずは、アメジストとはどのようなものかをみていきます。アメジストは和名で紫水晶といいます。
組成をおさらいすると、分類は酸化鉱物で組成:SiO2です。モース硬度は7とされています。紫水晶という名前にもあるように水晶がなんらかの影響で紫へ色が変わったものを紫水晶(アメジスト)と言います。
なんらかの影響で紫色になる、というのは水晶を構成するケイ素の一部が鉄に入れ代わり、鉄を取り囲む酸素の1つの電子が天然放射線によって損失していることが原因だそうです。ちなみに紫が濃く深い方が良いとされています。

アメジストの歴史

次に、アメジストにどのような歴史があるのかをご紹介します
アメジストは紀元前3100ごろのエジプトで印鑑や魔除けとして使用されていました。旧約聖書の「出エジプト記」にイスラエルの祭司の胸当てに12種類の宝石を12の部族のためにつけなければいけないとされる話があり、12種類の宝石の1つがアメジスト(紫水晶)でした。また、ヨーロッパでは2万5000年前に装身具として使われていたといわれています。中世以降も王冠を彩ったり、大司教のリングを彩ったりしていたそうです。
アメジストにはとても長い歴史があるんですね。

日本におけるアメジストの歴史

世界をみてきたので、日本でのアメジストの扱いについてもざっとみていきましょう。
日本で最初に水晶に関する記述がされた書物は平安時代に 深根輔仁 が書いた『 本草和名 』という薬の本です。その中では、紫石英 が紹介されているのですが、後にそれは紫水晶であったと訂正の指摘がありました。
この他にも紫色は高貴な色とされていたため、パワーストーンとしてさまざまな儀式などで使われていたようです。日本でも、古い時代から使われていたんですね。

20170722_9_00

アメジストの伝説

アメジストは2月の誕生石で、石言葉は「誠実・心の平和・高貴」といわれています。
紫水晶が酔いを防いでくれるという迷信から古代ギリシア語で「酔っていない」という意味を持つ言葉(a-methustos)から名付けられたそうです。古代ギリシア人やローマ人は酒宴の際に好んでアメシスト(紫水晶)を身につけ、またアメシスト(紫水晶)製の酒盃も作ったくらいなんですよ。

まとめ

今回は、古代から愛されてきた『アメジスト』の特徴についてご紹介してきました。いかかでしたか?
アメジストは紀元前から世界中で愛されてきたなんて驚きですね!次にアメジストを見かけた時には、歴史や伝説を思い出してしまうかもしれないですね。

シェア!

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (1 投票, 平均点: 2.00)
Loading...