宝石業界にあるコマーシャルネームに注意!レッドエメラルドはエメラルドではありませんよ

Rating: 平均:5 総合:5
cm-nameict

皆さんは『レッドエメラルド』と聞くとどのようなことを思い浮かべるでしょうか?通常美しいグリーンが特徴のエメラルドですが、「赤いエメラルドもあるのか?ぜひ欲しい!」なんて思う人が多いのではないでしょうか?
しかし、実際には、レッドエメラルドという宝石は、エメラルドではないのです。宝石業界には、非常にややこしいのですが、鑑別書に記載される正式な名前以外に、商用目的でつけられている『コマーシャルネーム』を持つものが存在しているのです。
宝石の名前というものは、「レッドベリル」のように、「色+鉱物名」という名づけられ方をすることが多いため、「レッドエメラルド」と聞くと本当にエメラルドの色違いの宝石なのだと考えそうですが、これは、エメラルドの高い知名度を利用して販売しやすくするためにつけられているのです。
今回は、宝石購入時にぜひ知っておきたいコマーシャルネームについてご紹介します。

コマーシャルネームとは?

それではまず、コマーシャルネームが何なのか?について簡単にご紹介しておきましょう。
上述しているように、宝石業界で使用されているコマーシャルネームとは、学名や正式名称ではなく、販売しやすいようにつけられる商用目的の名前です。これは、一般的に知名度が低い、そこまで価値が高くない宝石などに、より価値が高い宝石の名前と類似するような名前を付け、販売しやすくするためにつけられるのです。
例えば、ペリドットという宝石に関して、色が濃いペリドットに対して『イブニングエメラルド』というコマーシャルネームをつけて販売するというのが一例です。他にも、ホワイトトパーズに『アフリカ・ダイヤモンド』、クォーツに『アラスカ・ダイヤモンド』などとコマーシャルネームをつけている例もあります。
つまり、こういったコマーシャルネームがあるということを知らなければ、思っていた宝石とは全く別種の宝石を手に入れてしまう危険があるのです。

レッドエメラルドは価値が高い

12R719-0_00
上記のように、本来のコマーシャルネームとは、より高い価値の宝石名に類似させ、販売しやすくするのがコマーシャルネームです。しかし、レッドエメラルドに関しては、エメラルとと比較して価値が低いかというと、そうでもないのです。
レッドエメラルドという名前は、レッドベリルのコマーシャルネームとなるのですが、この宝石はベリルグループの中でも希少な宝石のため、同じく希少なベリルであるエメラルドの類似させた名称を付け、その価値を訴求する目的でコマーシャルネームがつけられています。しかし、レッドベリルという宝石は、年間産出量が約5,000〜7,000カラットしかなく、宝石業界の中でも最も希少な宝石の一つなのです。しかも、大きな結晶が産出されることはほとんどなく、2~3カラットあるレッドベリルであれば特に大きいと言われるほどなのです。
つまり、レッドベリルはエメラルドよりもはるかに希少な宝石ですので、珍しいパターンのコマーシャルネームのつけ方といえるでしょう。なぜこのようなコマーシャルネームがつけられたかというと、エメラルドの知名度が非常に高く、「ベリル」という名称で販売するよりも、売りやすいと考えられたからでしょう。

いろいろなコマーシャルネームに関しては、別記事にもまとめていますので、そちらもぜひご確認ください。

要注意!思わず購入しそうなコマーシャルネーム一覧

まとめ

今回は、宝石業界で商用目的に利用されるコマーシャルネームについてご紹介しました。レッドエメラルドに関しては、コマーシャルネームの中でも非常に珍しく、類似させた宝石と同じように高い価値を持つ宝石です。しかし、本来のコマーシャルネームは、知名度や価値が低い宝石に関して、より価値の高い宝石名に類似させ、購入させようとしている手法ですので、注意しておいた方が良いでしょう。
商用目的でつけられる名称ですので、どれも素敵な名前が付けられているので、つい買ってしまう…という人も多いのです。

シェア!

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (1 投票, 平均点: 5.00)
Loading...