ルビーは知っているけど加熱・非加熱って何?!タイトルを読んでそう思った方も多いのではないでしょうか。その違いを知っていると購入時に役に立つかもしれません…
今回はそんなルビーの加熱・非加熱についてご紹介します。
ルビーってどんな鉱物?
7月の誕生石のルビー。古代から権力の象徴として珍重されてきた鮮烈な赤色を持つ宝石です。宝石の女王とも言われており、ラテン語で「赤」を意味するrubeusに由来しています。
酸化アルミニウムの結晶からなる「コランダム」という鉱物のひとつで、その中の不純物も金属イオンの違いで色が変わります。微量のクロムを含むものがルビーで、鉄やチタンを含むとサファイアとなります。原産地はミャンマー、スリランカ、タイなどアジアに限定され欧米では採れません。
宝石の加工処理
ルビーの処理は大きく分けて、「エンハンスメント」と「トリートメント」に区別されます。
エンハンスメントとは、宝石がもっている潜在的な美しさを引き出す目的で用いられる人的手段であり、宝石にそういった潜在因子が備わっていることが前提です。
同種類の石を同じ条件でエンハンスメントしても、その改良効果は同じとは限りません。あくまで、もとの天然石によるのです。出典:エンハンスメントとトリートメント
エンハンスメントには熱処理・放射線照射・油浸処理などがあります。
熱処理がルビーやサファイアでは一般的な加工です。
トリートメントは、自然な状態では起こることがありえず、宝石自体が持っている性質や潜在因子などに全く関係なく、化学的に処理し、変化させる「改変」という作業になります。
トリートメントされた宝石は長くその色を保つことが出来ない場合があります。そして、トリートメントされた宝石は、日本では「処理石」となります。
エンハンスメントとは素材の元からの良さを更に引き出す加工で、トリートメントはよりよい宝石にするために着色したりと手を加えることです。人間でいうとエンハンスメントは「化粧」トリートメントは「整形」というイメージです。
加熱ルビーと非加熱ルビーって?
宝石には、鉱物をそのまま研磨したものもあれば、より美しく見せるために加工したものもあります。ルビーで一般的に行われる加工は「加熱すること」であり、加熱処理をした加熱ルビーと加熱していない非加熱ルビーとがあります。
加熱と非加熱は何が違うの?
加熱と非加熱の違いは「透明度」と「色合い」です。
非加熱のルビーは「透明度」が強く、加熱すると「鮮やかな色合い」になります。
非加熱とは、人工的な加熱処理を行っていない状態のことを指し、現代において、非加熱コランダムは希少性が非常に高く、高値での取引が行われています。
なぜ非加熱コランダムは希少性が高いかというと、市場の大半のコランダムは、主として色の改善を目的とした加熱処理が施されているからです。出典:加熱宝石と非加熱宝石
いかがでしたか?
加熱して綺麗な色合いを出すことができるので鮮やかな「赤色」のルビーができるんですね。
女性が丁寧にお化粧をするように、宝石も綺麗に処理をすると何倍も美しくなるなんて宝石も生きているようで愛着がわきます。
今日から、あなたのお手持ちのルビーも、よりかわいらしく見えるかもしれませんね。
ちなみに非加熱のルビーは天然で加工せずとも綺麗だから希少なのですが・・・・
そんな非加熱ルビーもちゃんと手に入れることができるんです!